- 概要 -
納めるとは、税金など対価のないものに対してお金を渡すことをいい、支払うとは、電気を使ったり物を買ったり、対価のあるものに対してお金を渡すことである。
- 詳しい解説 -
納めるとは、国や地方等の税金、学校の授業料などを渡す時に使うことば。納めるという言葉には、きちんとあるべきところに入れるという意味や、「おしまいにする」という意味もあり、税金や授業料などは滅多なことでは返金されない(例え政治や授業内容に不満があったとしても)という意味も考えられる。いかに不満があろうとも国民の納税は義務なので、その金額に見合う対価がなくても払わなければいけない。英語では納めると支払うに区別はなく、どちらもpayである。
一方支払うとは、物や経験、使った公共料金等のエネルギーの対価としてお金などを渡す時に使うことばである。一部ではあるが、料金を支払ったあとに商品やサービスに不満があった際、それを返品し、支払ったお金を払い戻してもらうことが出来る点が、納める時との違いである。