株式と債券の違い

株式と債券の違い

株式と債券の違い

- 概要 -

株式とは、株券のことで、株式会社の資本金の単位である。債券とは、政府や企業が一時的に一般投資家からお金を集める為のもので、株と違って満期がある。

- 詳しい解説 -

株式とは、株式会社がつくられるときに誕生する株券のことで、投資家や他の企業から会社運営にかかるお金を集める為に発行される。普通の出資とは違い、投資家から見れば、ごく少額から会社に出資する事が出来、株主となり株主優待を受けたり、株主総会に出席する権利を得ることが出来る。企業としても、幅広く多数の出資者を集める事が出来る。ただ、会社に何か不正や問題が起きた場合、株価下落を懸念して株式を売る人が沢山出てくると株価が暴落し、次からの出資者も見つからず、場合によっては破綻してしまう。

一方債券とは、国や地方自治体、一般企業や外国の政府等が資金調達を目的として一時的に発行するもの。株式同様に売買も可能。満期(何年後にお金を返すかという期限)があるのが株式とは大きく異なる点で、満期になると元本と、利息が返って来る仕組みになっている。国の債券は国債、会社の債券は社債という。