- 概要 -
エンペラーペンギンとは、ペンギンの中でも一番大型のもので南極大陸に生息する。キングペンギンとはエンペラーペンギンに次ぐ大きさのペンギンで、主に温暖な亜南極に生息。南極には生息していない。
- 詳しい解説 -
エンペラーペンギンとは皇帝ペンギンとも呼ばれ、ペンギンの中で一番大型の種である。主に極寒の南極大陸から南極沿岸に生息している。首元の黄色っぽい模様が前の腹の方まで繋がっているのが特徴。ヒナは灰色のふさふさした毛で覆われて、孵化後150日程で巣立ちをする。
一方キングペンギンとは、エンペラーペンギンに次ぐ大きさのペンギンのことで、主に温暖な亜南極の島々に生息している。頭から首にかけて、鮮やかなオレンジ色の模様があるのが特徴。温暖な地域のペンギンなので、水族館や動物園などでも比較的飼育しやすく、日本でも見る機会は多い。ヒナはふわふわとした茶色の毛をしており、生後10週間ほどで親と同じくらいの大きさにまで育ち、換毛してから巣立つ。巣立つまでの期間は生まれた時期のよりバラバラである。