クライミングとボルダリングの違い

クライミングとボルダリングの違い

クライミングとボルダリングの違い

- 概要 -

クライミングとは、手足を使って岩壁を登ることで、補助として命綱や道具を使う。ボルダリングとはフリークライミングの一種で、道具も命綱も使わず岩壁を上る事である。

- 詳しい解説 -

クライミングとは、登山の一種だが、普通の登山とは別けて考えられている。ロッククライミングとも呼ばれ、命綱をつけた状態で手足と道具を使って岩壁を登るスポーツの事を言う。実際に山の中にある大きな壁を、縄梯子やアイゼン、小型の斧等、多くの道具を駆使して登る「アルパインクライミング」や、ルールのあるスポーツで、命綱以外の道具は使わずにジム等の人工壁や自然の岩壁を登る「フリークライミング」等の種類がある。

ボルダリングとは、フリークライミングの一種である。道具も命綱も使わずに岩壁を登るのが特徴で、フリークライミングの中では一番簡素なもの。高さ3〜5m程で、落下時に備えて下にマットを敷いて挑戦する。手足の力が必要そうだが、バランス感覚や柔軟性の方が重要なので、女性や子供でも十分に楽しむことが出来る。また、様々な難易度が設定されているので、初級者から上級者まで自分のレベルに合った挑戦が可能である。