抗原と抗体の違い

抗原と抗体の違い

抗原と抗体の違い

- 概要 -

抗原とは、自分とは異なる異物の事で、主にウイルスや花粉等、体内に入った時に抗体が出来る物のことを言い、抗体とは抗原が体内に入った時に作られる、抗原に対抗する攻撃細胞の事。

- 詳しい解説 -

抗原とは、身体に侵入し、悪さをする可能性のある物質(花粉やダニ、食物)や病原(細菌やウイルス)の事である。こういった本来自分の体に無いはずの物を(非自己)と呼ぶ。アレルギーを起こす原因になったりするものもあるので、「アレルゲン」と呼ばれる物もある。通常目、鼻、口から侵入したりするものだが、臓器移植や輸血といった特殊な例もある。

一方抗体とは、抗原が体内に侵入してきた時の刺激で作りだされるタンパク質の事で、抗原に合わせて作られ、その抗原にだけ結合すると言う特徴を持っている。抗原に結合する事によって、抗原を無力化、中和したり、排出しようと働く。便利なシステムだが、抗体が過剰に反応をすると、本来さして体に害の無い花粉等を排出しようと抗体が活発化しすぎて、くしゃみや鼻水、涙が止まらないといったアレルギー症状が出てしまう。