合併と企業買収の違い

合併と企業買収の違い

合併と企業買収の違い

- 概要 -

合併とは、2つの会社解体して新たに新しい1社として作りなおしたり、どちらか一方に吸収され社名も吸収する方を残す事等を言う。企業買収とは、一方の会社がもう一方の会社の株式を大量に取得し、その会社を支配する事である。

- 詳しい解説 -

合併とは、2社以上の複数の会社を一つにする事で、以前の会社は全て解体して新たな1社を立ち上げる新設合併と、どこかの1社に他の会社が吸収される形となる吸収合併がある。ただ、新設合併は新たに上場申請をしなければならなかったり、手続きが煩雑すぎる為、あまり行われず、吸収合併の方が一般的である。合併して社名を変更すると、合併した社名を全部並べていく様な、長くて言いにくく覚えるのが難しい社名になる事も多い。

企業買収とは、一方の会社が支配目的で他社の株を大量に取得し、その企業を子会社にしたり、企業全体を手に入れなくとも、欲しい部門だけを手に入れる事である。買われた株のパーセンテージにより、買収した会社の支配力が強くなるのが特徴。

企業の合併や買収の事をM&A(Merger & Acquisition)と言い、日本ではライブドアがニッポン放送を敵対的に買収した事で、一気に注目を集める事となった。この一件により、会社は株主の物だという認識が、以前よりもかなり一般にも広まった。