しぐれとそぼろの違い

しぐれとそぼろの違い

しぐれとそぼろの違い

- 概要 -

しぐれとは、しぐれ煮の略で、貝のむき身または牛肉等にしょうがを混ぜた甘辛く煮た佃煮の事。そぼろとは、肉や魚をほぐした上で味付けをし、入り上げてポロポロした状態にした物の事。

- 詳しい解説 -

しぐれとは、時雨煮の略称で、ハマグリやアサリといった貝や牛肉等にしょうがを混ぜて甘辛く煮た佃煮の事である。味が濃い為、ご飯がすすむ。色んな味が口内を通り過ぎる様が、一時的に降る時雨のようであるから時雨煮と名付けられた説や、時雨の時期ハマグリが美味しいから名付けられた等、様々な説が存在する。三重県桑名の名産である。

そぼろとは、焼いたり蒸したりした肉や魚をほぐしてポロポロになる様に炒り上げ、塩や砂糖、醤油等で味付けをした物の事である。煮て水分を飛ばすものもあるが、煮ずに煎り上げのみで仕上げるものもある。肉や魚の他にも、えびや卵を主体としたり、刻んだ野菜を混ぜ込んだ物等があり、バリエーションが豊富である。しぐれ同様、そぼろもご飯の上に乗せると最高に食が進む。しぐれの様に地方の名産品ではなく、あくまで一調理法である。