メンチカツとロースかつの違い

メンチカツとロースかつの違い

メンチカツとロースかつの違い

- 概要 -

メンチカツとは、牛や豚のひき肉をみじん切りにした玉ねぎとこね合わせて成形し、小麦粉、卵、パン粉の順に衣をつけて油で揚げた料理の事。ロースかつとは、ロース肉で作ったカツレツの事で、豚肉だけでなく牛肉を使ったものもある。

- 詳しい解説 -

メンチカツとは、牛や豚のひき肉をみじん切りにした玉ねぎとこね合わせて成形し、小麦粉、卵、パン粉の順に衣をつけて油で揚げた料理の事である。大阪ではミンチカツと呼ぶ事もある。ロースかつとは違って、必ずひき肉を使うのが特徴である。玉ねぎ以外に細かく刻んだ人参を入れたり、中身のアレンジもしやすい。

ロースカツとは、トンカツの一種で厚切りした豚のロース肉で作ったカツレツの事である。ただしトンカツとは違い、ロースカツはあくまで肉の部位を示しているだけで、肉は牛肉の場合もある。トンカツはロース肉とヒレ肉のどちらかで作るのが主流で好みもある為、区別する為に部位名をつけている。ちなみにロースは糖質、脂身が多くコクがあり、ヒレは脂が少なくあっさりしている。