吟醸と大吟醸の違い

吟醸と大吟醸の違い

吟醸と大吟醸の違い

- 概要 -

吟醸とは、精米歩合が60%以下のものの事で、残り40%は削り捨てるお酒の事。大吟醸とは精米歩合が50%以下のものの事で、残り50%は削り捨てるお酒を指し、吟醸よりも贅沢で純度が高い。

- 詳しい解説 -

吟醸とは、精米歩合(精米した度合)が60%以下のものの事で、残り40%は削り捨てるお酒の事である。お米に含まれるでんぷんの純度は、米の中心にいけばいく程高くなる為、周囲を削って余分なたんぱく質等を取り除き、原料となるお米のでんぷんの純度を上げる。吟醸も普通酒に比べれば純度が高いお酒だが、大吟醸の方がより米を削っていて純度が高い。

大吟醸とは精米歩合が50%以下のものの事で、残り50%は削り捨てるお酒の事で、吟醸よりも贅沢で純度が高く、お酒として最高級の分類となっている。その為、吟醸よりも香りが華やかで、味わい深い良いお酒という事になり、値段もその分お高めとなっている。好みもあるが、どうせ贈り物にするなら、アルコールの添加されていない純米大吟醸にすると良い。